白濱亜嵐の年収8,000万円はどこから生まれる?ファン目線で分かる収益構造

男性芸能人

白濱亜嵐さんの「経歴」「昨年の推定年収」「これまでの最高年収」「今年の予想年収」を、具体的な金額と計算式まで示しながら解説します。

根拠としては、ツアーの公演数チケット価格ドーム動員などの1次情報を最新の発表やニュースで確認し、そこから個人への実入りをモデル化して算出しました。

数字はあくまで推定ですが、誰が見ても追試できる形で式を公開しています。

記事の後半では、メジャーデビュー年から今年までの推定年収表と棒グラフも掲載。

プロフィールや代表作もまとめたので、ファンの方もこれから知る方も、一気に把握できます。

白濱亜嵐の経歴

出典元:ナタリー

プロフィール表

項目 内容
名前 白濱 亜嵐
生年月日 1993年8月4日
年齢 32歳(今年9月18日現在)
出身地 愛媛県松山市
身長 173cm
血液型 A型
趣味 DJ、音楽制作、写真
特技 ダンス、トラックメイク
職業 ダンサー 俳優 DJ
代表作 ドラマ『シュガーレス』主演/『GTO』/ドラマ『泣くな研修医』主演/映画『ミンナのウタ』 ほか
事務所 LDH JAPAN

(出典:LDH 公式プロフィールWikipedia

要点

2012年11月21日にGENERATIONS from EXILE TRIBEのパフォーマーとしてメジャーデビュー(デビューSg『BRAVE IT OUT』はオリコン週間3位/RIAJゴールド認定)。

2014年4月、EXILEの新パフォーマーに選出され加入。

2019年には初の全国5大ドームツアー「少年クロニクル」を12公演で完走し、過去最多の46万人を動員。

昨年は新体制でアリーナツアー「GENERATIONS 2.0」を開催し、今年は全国ツアー「6IX SENSE」を実施、全席指定13,200円やプレミアム19,800円などのチケット体系が公表されています。

さらに今年9月18日には小学館から2nd写真集『Hallelujah!!』が発売され、デジタル版の追加情報も出ています。

(出典:BRAVE IT OUT:ウィキペディアBRAVE IT OUT:EXILE TRIBEサイトEXILE 第四章発表(公式)オリコン:46万人動員LDH LIVE SCHEDULE:2.0 料金案内LDH LIVE SCHEDULE:6IX SENSE 料金小学館 特設サイト:Hallelujah!!)

白濱亜嵐の昨年の推定年収は?

昨年の主な活動(新体制アリーナツアー「GENERATIONS 2.0」の開催、音源ストリーミングと配信、テレビや映画の出演、広告タイアップ、ツアーグッズと出版、DJ/イベント登壇)から、約8,000万円であると考えられます。

出典元:THE FIRST TIMES

ライブ・ツアー:3,000万円

昨年は「GENERATIONS 2.0」が秋〜年末にかけて実施され、チケットは「全席指定11,000円(税抜)」相当の案内が出ていました。

仮に公演数を12公演、1公演の平均動員を10,000人と置くと、チケット総売上は11,000円 × 10,000人 × 12公演=13億2,000万円

アーティスト側に入る取り分を仮に12%とし、メンバー6人で等分すると、13億2,000万円 × 12% ÷ 6=2,640万円が個人の目安です。

ここに、会場ごとの出来高や配信連動、追加催事での上振れを加味して3,000万円を採用しました。

式が明確で、昨年の主収入の中核となるため、他項目とのバランスを崩さない値に丸めています。

(出典:LDH Live Schedule

音源・配信/著作:1,600万円

ストリーミング収入は再生回数 × 1再生あたりの目安単価で概算できます。

国内向けの一般的な目安を約0.3〜0.6円とする解説が複数あり、ここでは中庸の0.4円で計算します。

昨年のツアー効果で年間総再生を2,000万回と仮定すると、2,000万回 × 0.4円=800万円

さらに、配信販売、原盤、著作隣接権、カラオケなどの周辺収益と、事務所やレーベルの取り分調整を合わせた「グループ→個人」の配分係数を約2.0と置くと、800万円 × 2.0=1,600万円が個人ベースの推定となります。

新曲の大型ヒットがない年でも、ツアー露出と過去カタログの強さで一定の金額が見込めるという考え方です。

(出典:ストリーミング単価の目安(SONICWIRE))

テレビ・映画・番組:800万円

昨年はアリーナツアー中心の年で連ドラ主演級の帯での露出は限定的ですが、歌番組、特番、配信番組、音楽ドキュメンタリーなどの積み上げが想定できます。

出演料は番組や枠で幅がありますが、一般的な解説では1本あたり100万〜300万円といったケースが紹介されます。

ここでは、ゴールデン級の特番や大型歌番組、イベント中継を合計5〜6本と仮定し、1本あたりの採用値を150万円として、150万円 × 5本=750万円に、契約やリハーサル分の小口を加えて800万円に丸めています。

映像パッケージの分配や再放送の2次利用分は微小であるため、保守的に含めませんでした。

(出典:出演料の一般的な相場解説)

CM・広告・コラボ:1,200万円

タレントの広告は認知度や媒体、期間で大きく変わります。

一般的な解説では、知名度の高い俳優・アーティストで1,000万円以上、主役級で3,000万〜4,000万円といった例が示されています。

白濱さんはグループの顔の一人であり、ブランドコラボやWEBキャンペーン、スポット契約などの組み合わせで1件換算1,200万円を採用。

式は案件数1 × 契約金1,200万円 × 個人受け取り率100%(個人活動想定)=1,200万円

グループ連動の案件はグループ分配となるため、昨年分は個人名義寄りの見込み額に留めています。

(出典:GOLDCAST:CMギャラの目安

グッズ・書籍:1,000万円

ツアー会場の物販は、観客数 × 1人あたり購入額 × 個人係数で概算します。

観客数は12公演 × 10,000人=12万人、平均購入額を4,000円とすると、総売上は4,000円 × 12万人=4億8,000万円

デザイン監修や肖像の扱いにより個人に回る比率を約2%と置けば、4億8,000万円 × 2%=960万円。

ここに、今年の写真集準備に伴う少量の関連グッズ受注品の利益を足して1,000万円を採用しました。

物販は天候や公演日程で上下するため、丸めた数値です。

(出典:LDH LIVE SCHEDULE 2.0 公演情報)

DJ/PKCZ・イベント:400万円

白濱さんはPKCZ®でも活動しており、DJ名義のイベントやブランドのステージ、フェス出演などが見込まれます。

1回あたりの出演料を40万〜80万円と想定し、6公演約400万円を採用。

式は出演6回 × 平均約65万円 ≒ 390万円 → 端数調整で400万円

グループイベントの司会やトーク登壇などの小口はこの中に含めています。

(出典:PKCZ®加入報道(日刊スポーツ))

白濱亜嵐のこれまでの最高年収は?

2019年のことから、約1億5,000万円であると考えられます。

出典元:news.infoseek.co.jp

ライブ・ツアー:7,900万円

初の全国5大ドームツアー「少年クロニクル」5都市12公演46万人を動員。

ドームの一般価格を1万円(税別)の参考として、46万人 × 1万円=46億円のチケット売上と見なし、アーティスト側取り分12%、当時の7人体制で等分すると、46億円 × 12% ÷ 7=約7,885万円

端数を丸め、主体収益として7,900万円を採用しました。

ツアー連動の配信や映像販売は別項へ振り分けています。

(出典:オリコン:46万人動BARKS:12公演 46万人)

音源・配信/著作:2,500万円

ドーム期はYouTubeや配信での露出増により再生が伸びます。

年間再生を5,000万回、単価を0.4円と置けば5,000万 × 0.4円=2,000万円

ここにダウンロード販売、原盤・著作の分配、カラオケやタイアップの利用料を加算し、+500万円の上乗せとして2,500万円を採用しました。

ツアーの規模とクロスメディア展開を考えると、2019年は配信面でもピーク近辺と考えるのが自然です。

(出典:ストリーミング単価の目安(SONICWIRE))

テレビ・映画・番組:1,800万円

ドームツアー時期は歌番組、ドキュメンタリー、特番、年末音楽番組への出演が増えます。

1本あたりの出演料を100万〜150万円程度の想定とし、番組やメディア露出が12〜14本規模とすれば、約1,500万〜2,100万円が範囲になります。

本記事では平均値を採用し、1,800万円に丸めています。

大型特番や密着の単価上乗せ、海外向け放送の2次利用も含み、実勢の中央値に近い水準です。

(出典:出演料の一般的な相場解説)

CM・広告・コラボ:1,200万円

ドーム完走は広告価値が上がるタイミングです。

ブランドキャンペーンやWEB広告、SNSタイアップなどを1件換算とし、契約金1,200万円を採用。

式は案件1 × 1,200万円=1,200万円

長期契約の想定もありますが、グループ全体での契約はグループ配分となるため、個人分に限定しています。

(出典:GOLDCAST:CMギャラの目安)

グッズ・パッケージ(ライブBD等):1,600万円

ドーム規模の物販は動員 × 平均購入額 × 個人係数で試算できます。

46万人 × 4,000円=18億4,000万円の売上と見なし、個人係数0.8%を適用すると約1,472万円

さらに翌年発売のライブ映像パッケージ(Blu-ray/DVD)からの分配の一部を加味して1,600万円を採用しました。

(出典:LDH 公式:2019年 46万人表記ビルボードジャパン:ドームツアー告知)

白濱亜嵐の今年の予想年収は?

今年の計画(全国ツアー「6IX SENSE」、チケット13,200円19,800円の区分、2nd写真集『Hallelujah!!』の発売、公式グッズの展開など)から、約1億円であると考えられます。

出典元:USENの

ライブ・ツアー:5,500万円

「6IX SENSE」は8都市で開催され、チケットは全席指定13,200円、ファンクラブ向けプレミアム19,800円(グッズ付き22,000円)という公表情報があります。

会場により複数日程があるため、今年の全体公演数を16公演と仮定し、平均単価をプレミアム比率を加味した14,000円、平均動員10,000人と置くと、14,000円 × 10,000人 × 16公演=22億4,000万円

アーティスト取り分を12%、メンバー6人で等分すると、22億4,000万円 × 12% ÷ 6=4,480万円。加えて年末特別公演や会場内収益での実入り、演出参加分のギャラを保守的に1,020万円上乗せし、5,500万円としました。

(出典:LDH LIVE SCHEDULE:6IX SENSE 料金LDH News:プレミアム券詳細チケットぴあ:8都市掲示

音源・配信/著作:1,500万円

ツアー年は旧譜の再生が底堅く推移します。

年間総再生を4,000万回、単価を0.4円とすると1,600万円

ただし今年は映像露出よりもツアーメインで新譜集中が限定的と見込み、原盤や他者提供曲の分を差し引き1,500万円に調整しました。

式は再生数4,000万 × 0.4円 − 調整100万円=1,500万円

(出典:ストリーミング単価の目安(SONICWIRE))

テレビ・映画・番組 :700万円

今年はツアー主体のため、主なテレビ仕事は歌番組やイベント連動の特番、配信番組での出演が中心と想定します。

1本あたり80万〜150万円の想定を置き、5本約600万円〜750万円の範囲。

平均の700万円を採用しました。式は平均単価140万円 × 5本=700万円

(出典:出演料の一般的な相場解説)

CM・広告・コラボ:800万円

ブランドコラボやWEBキャンペーンを1件相当と見込み、今年は800万円としました。

式は案件1 × 800万円=800万円

ドーム級の年に比べ、広告単価の上振れは限定的と見ています。

(出典:GOLDCAST:CMギャラの目安)

グッズ・書籍・写真集:1,000万円

2nd写真集『Hallelujah!!』は9月18日に小学館から発売、デジタル版の31ページ増などの発表もあります。

通常版価格3,300円として、初動仮定20,000部6,600万円の売上。

印税率10%、本人受取70%を置けば6,600万円 × 10% × 70%=462万円

ツアーグッズのロイヤリティや写真展イベント、コラボドリンク等の利益を合算し、1,000万円に丸めています。

式は印税462万円+グッズ等538万円=1,000万円

(出典:小学館 特設サイト) / LDH News:電子版告知)

DJ/PKCZ・イベント:500万円

イベントやフェスのDJ出演を7回、平均70万円として490万円

企業イベントやトークセッションの小口を含め500万円に調整。

式は出演7回 × 70万円=490万円 → 端数調整で500万円

PKCZ®の活動実績は2020年の加入発表以降継続しており、露出の波に応じて年次で増減します。

(出典:日刊スポーツ:PKCZ®加入報道)

推定年収の表とグラフ

白濱亜嵐さんの年収グラフは、あくまでも予想ですので、予めご理解ください。

おわりに

白濱亜嵐さんは、ダンス俳優DJ3つの柱を軸に、グループと個人の両輪で活躍を広げています。

昨年は新体制のアリーナツアーを成功させ、今年は全国ツアー「6IX SENSE」写真集『Hallelujah!!』で話題が続きます。

本記事の金額は公開情報を基にした推定ですが、すべて式を明示し、誰でも検算できる形にしました。

今後も新曲や追加公演、広告契約などで収入は変動します。

最新情報が出た際は、ここで用いた前提(公演数、単価、動員、配分率)を差し替えるだけで、すぐに見直しができます。

Follow me!

コメント

error: Content is protected !!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました